医療業界目指して登販、医療事務、医師事務取った人が精神保健福祉士目指してます。

登録販売者、医療事務、医療事務作業補助の資格を取得しました。現在は精神保健福祉士の勉強をしています。

今日(保医)と6/1.2(低所)の一問一答。

先ずは今日の一問一答から。

f:id:TFou:20201021232822p:image

【問題】 保健医療サービス

2020年10月21日

1    在宅療養支援病院は、在宅での療養を行う患者が緊急時を除いて入院できる病床を確保する病院である。


2    在宅療養支援診療所は、在宅医療を担当する常勤の医師を配置し、地域で在宅医療を提供する診療所である。


3    在宅医療専門の診療所は、訪問診療に特化しているため、外来応需体制を有していなくてもよい。


4    保険薬局は、居宅における医学的管理、指導を行う。


5    かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所は、口腔機能の管理を行う。


【答え合わせ】 保健医療サービス

1    在宅療養支援病院は、在宅での療養を行う患者が緊急時を除いて入院できる病床を確保する病院である。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』 

在宅療養支援病院は、在宅療養を行う患者が緊急時に入院できる病床を確保する病院である。


2    在宅療養支援診療所は、在宅医療を担当する常勤の医師を配置し、地域で在宅医療を提供する診療所である。

あなたの回答『○』

正解

正しい答えは『○』 

在宅療養支援診療所は、ほかの病院、診療所等と連携を図り、24時間往診、訪問看護等を提供するために在宅医療を担当する常勤の医師が配置されている。


3    在宅医療専門の診療所は、訪問診療に特化しているため、外来応需体制を有していなくてもよい。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』 

在宅医療専門診療所は、外来応需の体制を有していることが原則であることを明確化した上で、一定の要件等を満たす場合に、在宅医療を専門に実施する診療所の開設を認めることとしている。


4    保険薬局は、居宅における医学的管理、指導を行う。

あなたの回答『○』

不正解

正しい答えは『×』 

保険薬局の役割として、診療報酬の中で「在宅患者訪問薬剤管理指導料」として在宅で療養を行っている患者に対して服薬方法の指導等を行っているが、医学的管理までは行われない。


5    かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所は、口腔機能の管理を行う。

あなたの回答『○』

正解

正しい答えは『○』 

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所は、歯科疾患の管理が必要な患者に対し、定期的かつ継続的な口腔の管理を行う診療所のことである。

f:id:TFou:20201021232850j:image

f:id:TFou:20201021232854p:image

正答率は4/5なのでまずまずでした。

さて、6月1日,2日の復習です。

 

【問題】 低所得者に対する支援と生活保護制度

2020年06月01日

1    「生活保護の被保護者調査(平成29年度(月次調査確定値))」(厚生労働省)によると、保護率(人口百対)は、16.9%である。


2    「平成26年全国消費実態調査 所得分布等に関する結果」(総務省)によると、1999年(平成11年)から2014年(平成26年)にかけて、貧困かどうかを判断する貧困線(等価可処分所得の中央値の半分の額)が上昇している。


3    「平成26年所得再分配調査報告書」(厚生労働省)によると、2002年(平成14年)から2014年(平成26年)にかけて、所得再分配後のジニ係数は下降傾向にある。


4    「生活困窮者自立支援制度における支援状況調査集計結果(平成29年度)」(厚生労働省)によると、新規相談受付件数は年間30万件を超えている。


5    「平成29年度医療扶助実態調査」(厚生労働省)によると、医療扶助受給者の入院に係る傷病分類別構成割合のうち最も多いのは精神・行動の障害である。


【答え合わせ】 低所得者に対する支援と生活保護制度

1    「生活保護の被保護者調査(平成29年度(月次調査確定値))」(厚生労働省)によると、保護率(人口百対)は、16.9%である。

あなたの回答『○』

不正解

正しい答えは『×』

2017年度(平成29年度)の保護率は1.68%である。保護率とは、「被保護実人数(1か月平均)」÷「総務省推計人口(総人口)」で算出したものである。


2    「平成26年全国消費実態調査 所得分布等に関する結果」(総務省)によると、1999年(平成11年)から2014年(平成26年)にかけて、貧困かどうかを判断する貧困線(等価可処分所得の中央値の半分の額)が上昇している。

あなたの回答『○』

不正解

正しい答えは『×』

貧困線は、1999年(平成11年)は156万円、2004年(平成16年)は145万円、2009年(平成21年)は135万円、2014年(平成26年)は132万円と下降している。


3    「平成26年所得再分配調査報告書」(厚生労働省)によると、2002年(平成14年)から2014年(平成26年)にかけて、所得再分配後のジニ係数は下降傾向にある。

あなたの回答『○』

正解

正しい答えは『○』

所得再分配後のジニ係数は、2002年(平成14年)は0.3812、2014年(平成26年)は0.3759と、下降傾向にある。

ジニ係数は所得格差を示す指標であり、完全な所得分配ができている場合は0、所得が独占されている場合は1に近づく。)


4    「生活困窮者自立支援制度における支援状況調査集計結果(平成29年度)」(厚生労働省)によると、新規相談受付件数は年間30万件を超えている。

あなたの回答『○』

不正解

正しい答えは『×』

「生活困窮者自立支援制度における支援状況調査集計結果(平成29年度)」(厚生労働省)によると、新規相談受付件数は年間22万9685件である。


5    「平成29年度医療扶助実態調査」(厚生労働省)によると、医療扶助受給者の入院に係る傷病分類別構成割合のうち最も多いのは精神・行動の障害である。

あなたの回答『×』

不正解

正しい答えは『○』

「平成29年度医療扶助実態調査」(厚生労働省)によると、医療扶助受給者の入院に係る傷病分類別構成割合のうち、最も多いのは「精神・行動の障害」の4万7957件で34.0%である。

 

 

【問題】 低所得者に対する支援と生活保護制度

2020年06月02日

1    公的扶助は画一的に給付されるが、公的年金保険は所得に応じて給付される。


2    公的扶助は貧困救済のための給付であるが、公的年金保険は貧困予防のための給付である。


3    公的扶助は原則として金銭で給付されるが、公的年金保険は原則として現物により給付される。


4    公的扶助は扶養義務者の扶養を優先するが、公的年金保険は扶養義務者の扶養を優先することなく給付される。


5    公的扶助は個人単位で給付されるが、公的年金保険は世帯単位で給付される。


【答え合わせ】 低所得者に対する支援と生活保護制度

1    公的扶助は画一的に給付されるが、公的年金保険は所得に応じて給付される。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

公的扶助である生活保護は、実際に生活困窮の状態にあることをもって給付されるが、公的年金保険は保険料納付状況や加入期間等のルールに即して画一的に給付される。生活保護制度では、法律に定める要件を満たしているかどうかを確認するために資力調査(ミーンズテスト)が実施される。


2    公的扶助は貧困救済のための給付であるが、公的年金保険は貧困予防のための給付である。

あなたの回答『○』

正解

正しい答えは『○』

設問のとおり。社会保険は、リスクに備えるために保険料として拠出を求め、その状況が起きたときに保険給付を行うことによって貧困化を予防する。公的扶助は、それらの保険制度が機能しないか不十分な場合などに、貧困状態にある人々に対する貧困救済のための給付である。


3    公的扶助は原則として金銭で給付されるが、公的年金保険は原則として現物により給付される。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

公的年金保険は、金銭給付が行われる。生活保護は、生活扶助、教育扶助、住宅扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助は原則として金銭給付であるが、医療扶助と介護扶助のようにサービスそのものが確実に届く必要があるものについては現物給付を原則としている。


4    公的扶助は扶養義務者の扶養を優先するが、公的年金保険は扶養義務者の扶養を優先することなく給付される。

あなたの回答『○』

正解

正しい答えは『○』

公的扶助の中心にある生活保護法は、補足性の原理を定めた第4条第2項で、民法に定める扶養義務者の扶養が、生活保護法による保護に優先することを明記している。公的年金保険には、扶養義務者による義務についての規定はない。


5    公的扶助は個人単位で給付されるが、公的年金保険は世帯単位で給付される。

前回の回答『○』今回は×

正解

正しい答えは『×』

生活保護法は第10条に世帯単位の原則を規定しており、世帯を単位として保護の要否や程度を定めることとしているが、公的年金保険は、個人単位で給付される。

 

6月1日の正答率はなんと1/5でした!しかも前回と全部同じ解答…頑張らないと。

一方、6月2日は全問正解でした。