医療業界目指して登販、医療事務、医師事務取った人が精神保健福祉士目指してます。

登録販売者、医療事務、医療事務作業補助の資格を取得しました。現在は精神保健福祉士の勉強をしています。

今日(精疾)と7/10.13(基盤)の一問一答。

先ずは今日の一問一答から。

f:id:TFou:20201104182414p:image

【問題】 精神疾患とその治療

2020年11月04日

1    パニック障害の症状として、計算癖がある。


2    統合失調症では、うつ状態や思考途絶といった症状はみられない。


3    チック障害では、不随意的、急速、反復的、非律動的な運動や発生が突然起こり、自分の意思で抑制することはまったくできない。


4    記憶は長期記憶のほうが短期記憶よりも障害されやすいといわれている。


5    認知症では、記憶障害、見当識障害、判断能力の障害、失語、失認などが起こる。


【答え合わせ】 精神疾患とその治療

1    パニック障害の症状として、計算癖がある。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

計算癖は、自分の意に反して目についたものの数を数えないと気がすまない症状で、パニック障害ではなく強迫性障害で見られる。


2    統合失調症では、うつ状態や思考途絶といった症状はみられない。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

統合失調症には、うつ状態や思考途絶などがみられる。


3    チック障害では、不随意的、急速、反復的、非律動的な運動や発生が突然起こり、自分の意思で抑制することはまったくできない。

あなたの回答『○』

不正解

正しい答えは『×』

チック障害は、不随意的、急速、反復的、非律動的な運動や発生が突然起こるが、ある一定時間は自分の意思で抑制することができる。


4    記憶は長期記憶のほうが短期記憶よりも障害されやすいといわれている。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

一般的には、短期記憶のほうが障害されやすい。


5    認知症では、記憶障害、見当識障害、判断能力の障害、失語、失認などが起こる。

あなたの回答『○』

正解

正しい答えは『○』

記憶障害、見当識障害、判断能力の障害、失語、失認などは、認知症の中核症状とされる。

f:id:TFou:20201104182433j:image

f:id:TFou:20201104182509p:image

正答率は4/5でした。

さて、復習です。

 

【問題】 精神保健福祉相談援助の基盤

2020年07月10日

1    精神保健福祉士法では、精神保健福祉士が信用失墜行為をした場合、1年以下の懲役または30万円以下の罰金に処されると規定している。


2    精神保健福祉士は、医療機関等におけるチームの一員として医師の指示のもと、治療中の精神障害者に対する相談支援を行う。


3    エコロジカル視点では、精神障害者を環境の中の人ととらえ、人と環境の交互作用の接点に介入する。


4    精神保健福祉士法の改正によって、精神保健福祉士の相談援助業務が地域相談支援に集約されることとなった。


5    精神保健福祉士の役割は、長期在院の統合失調症患者の社会復帰を担うことから、ストレス性障害やうつ病患者の復職支援に変化した。


【答え合わせ】 精神保健福祉相談援助の基盤

1    精神保健福祉士法では、精神保健福祉士が信用失墜行為をした場合、1年以下の懲役または30万円以下の罰金に処されると規定している。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

精神保健福祉士が1年以下の懲役または30万円以下の罰金に処せられるのは、の秘密保持義務の規定に違反した場合とされている。


2    精神保健福祉士は、医療機関等におけるチームの一員として医師の指示のもと、治療中の精神障害者に対する相談支援を行う。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

精神保健福祉士は医療チームの一員として支援を行うが、医師との関係は指示ではなく、指導を受ける関係にある。ただし、精神科病院にいる精神保健福祉士は、精神科デイケアや精神科訪問看護等を担当できるが、このような医療サービスについては医師の指示を受ける。


3    エコロジカル視点では、精神障害者を環境の中の人ととらえ、人と環境の交互作用の接点に介入する。

あなたの回答『○』

正解

正しい答えは『○』

エコロジカル視点は、直接支援と社会変容を目指す間接支援の二極をつないだ、一般システム理論に続くものとして、人と環境の交互作用の接点に介入するという機能を再認識させるものであった。


4    精神保健福祉士法の改正によって、精神保健福祉士の相談援助業務が地域相談支援に集約されることとなった。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

2010年に改正された精神保健福祉士法では、精神保健福祉士の業務に、従来の社会復帰に関する相談に加え、新たに地域相談支援の利用に関する相談が含まれたもので、地域相談支援に集約されるのではない。


5    精神保健福祉士の役割は、長期在院の統合失調症患者の社会復帰を担うことから、ストレス性障害やうつ病患者の復職支援に変化した。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

長期在院患者の地域移行支援はいまでも精神保健福祉士の重要な役割である。一方で、うつ病の増加に伴い、職場復帰に向けた復職支援においても精神保健福祉士の役割が期待されている。役割が変化したのではなく、広がっている。

 

 

【問題】 精神保健福祉相談援助の基盤

2020年07月13日

1    ノーマライゼーションの理念は、1950年代のデンマークにおける知的障害児の親の会の運動に端を発する。


2    ノーマライゼーションの理念に基づき、1960年代から1970年代にかけて日本をはじめとした先進諸国では、急速に脱施設化の政策が進められた。


3    ノーマライゼーションでは、障害者を訓練し、社会に適応させていくことを強調している。


4    ノーマライゼーションの目的は、障害者を収容してきた施設を解体することである。


5    ノーマライゼーションに関する8つの原理を定めたのは、ニィリエ(Nirje,B.)である。


【答え合わせ】 精神保健福祉相談援助の基盤

1    ノーマライゼーションの理念は、1950年代のデンマークにおける知的障害児の親の会の運動に端を発する。

あなたの回答『○』

正解

正しい答えは『○』

デンマークのバンク‐ミケルセンによって提唱されたのが、ノーマライゼーションのはじまりである。


2    ノーマライゼーションの理念に基づき、1960年代から1970年代にかけて日本をはじめとした先進諸国では、急速に脱施設化の政策が進められた。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

欧米の先進諸国では1960年代以降、ノーマライゼーションの理念に基づき、脱施設化政策が進められたが、わが国では施設化の方向で進んでいった。


3    ノーマライゼーションでは、障害者を訓練し、社会に適応させていくことを強調している。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

ノーマライゼーションでは、障害者を訓練し、社会に適応させるのではなく、社会や生活環境を障害者に適した形で改良し、広く適用することを強調している。


4    ノーマライゼーションの目的は、障害者を収容してきた施設を解体することである。

あなたの回答『×』

正解

正しい答えは『×』

ノーマライゼーションの目的は、障害があっても地域社会で障害者が普通の生活を営むことができる社会をつくることである。


5    ノーマライゼーションに関する8つの原理を定めたのは、ニィリエ(Nirje,B.)である。

あなたの回答『○』

正解

正しい答えは『○』

「一日のノーマルなリズム」「一週間のノーマルなリズム」など、ニィリエがノーマライゼーションに関する8つの原理を提唱した。

 

 

今日は2日分とも全問正解でした。簡単な日でしたね。